ゴマちゃんの熱帯夜
7月に入り沖縄の夏本番はギアを1段階上げて本気度が増してきました。沖縄の夏は気温は内地より低いのですが太陽光線と紫外線の威力が凄まじいので、体感温度は正直暑いです。昨日の夜中は熱帯夜になり私もゴマちゃんも寝苦しい夜になりました…
熱帯夜の暑さで何度も夜中に起きて寝返りを繰り返す度に、私のつま先が足元で寝ていたゴマちゃんに触れてしまいました。その度にゴマちゃんも目を覚ましてしまい、ゴマちゃんはイライラしながら私のつま先を猫パンチして爪で引っ掻いていました。その痛さと熱帯夜の暑さのダブル攻撃で寝苦しさも倍増しましたね…
自宅2階ベランダから見た真夏の沖縄の空で、青い空に白い雲にセミが鳴き響いています!昨日はアメリカの祝日「独立記念日」でした。米軍基地で働く私は祝日の特別イベントで1日中仕事をしていました。本来ならば誰もいない隠れたビーチやヤンバルの森をドライブしたいのですが…さて、今朝は起床してから直ぐにベランダ菜園のプランターをチェックすると直射日光で土がカラカラに干上がっていました!私は慌てて全てのプランターに水遣りをして、プランターを日陰に移動させました。
ゴマちゃんは起床すると豪快なあくびをしていました。やはりゴマちゃんにとっても昨夜の熱帯夜は心地悪かったのでしょうか?しかも何度も何度も寝返りする私に度々蹴られる攻撃で熟睡出来なかったのでしょうか?
ゴマちゃんは朝食をカリカリ食べた後にソファに寝転び熟睡を開始!ゴマちゃんのいつもの1日が始まりました。やっと落ち着いて睡眠する事が出来ているはずで安らかな寝顔で安眠しています。ゴマちゃんの生活が本当に羨ましいですね!
これから沖縄の日の入はどんどん遅れて行き日照時間が増えて行きます。そして暑い暑い1日に耐えた後には、こんなに綺麗な夕焼けを見せてくれます。自然の偉大さには本当に素晴らしく圧倒されますが熱帯夜さえも自然の現象です。私やゴマちゃんは熱帯夜に耐えるか慣れるか、もしくは熱帯夜対策を講じる事になります。まあ、今後も水分補給を欠かさず暑さ対策をして夏バテしないようにゴマちゃんと一緒に健康を維持して行きたいです!



