ゴマちゃんの心と秋の空
9月に入り沖縄の空は夏から秋にゆっくりと変わって行きます。ここ数日の沖縄市は晴れたり雨が降ったり、夜中には雷が鳴る変化に富んだ天気でした。雷が鳴るたびにゴマちゃんはビクッとリアクションをして吹き抜けから2階を見上げます。雷の爆音をゴマちゃんは2階で何かが鳴っていると思っていて、階段を素早く駆け上がり2階寝室で雄叫びを上げていました!
そして2階のパトロールを終えて安全を確認すると、階段を一段一段ゆっくりと降りてきてソファに座る私のお腹の上にベッタリうずくまってゴロゴロ喉を鳴らします。そんなゴマちゃんが本当に可愛くて、もし私がゴロゴロと喉を鳴らせるのであれば、いつまでも喉を鳴らし続けた事でしょうね…
さて、仕事のシフトが急に変更になり今日と明日は2連休になりました!素晴らしい!連休初日は…もちろんビーチコーミングに出かけましたよ。写真は今日収穫した貝殻で、今回から磨けば光る貝殻のみキープする事にしたのです。水に濡らせば光る貝殻でも磨いても全く光らない種類や、乾燥させると石化が進んでボロボロなものなど様々です。
これは大潮の干潮時に見つけた生きたシャコガイです!サンゴが隆起した岩盤にガッチリハマっていて素手で取り出すことが出来ませんでした…しかしながら、仕事の日は決して早起きできないのに、ビーチに行くとなると「さて、今日はどんなお宝が海から届いてるかな?」とワクワクしながらバッチリ早起きするから不思議ですよね!
先ほどお腹を空かせてミャーミャー私に必死にアピールするゴマちゃんに休日恒例の生のエサを振る舞いました。それまで大騒ぎだったゴマちゃんは行儀よく手を添えて上品に食事を堪能していましたよ!写真は食事直後のゴマちゃんで、満足した表情で口の周りをペロペロ舐めて可愛いですね。
さて、最近は収集した貝殻を一つ一つサンドペーパーで磨いてピカピカに仕上げる作業をしています。作業中にゴマちゃんは「ねえ、何してるの〜?」とテーブルに飛び乗って来ます。今日は貝殻に穴を開ける電動ドリルを購入したので、電動ドリルを使用するときにはゴマちゃんを絶対にテーブルに乗せない様に注意して、貝殻アクセサリー作成に取り組んで行きたいですね!





