恩返しに恩返し
沖縄本島は風邪が流行っていて職場や生活圏では沢山の人が咳き込んだりマスクを着用しています。風邪のウィルスにさらされて、まだまだ私の風邪は100%完治したわけでは無いのですがゴマちゃんの看病のお陰で元気を取り戻しています。
私が寝込んでいるとピッタリ私に寄り添い、私が咳き込めば私を心配そうに見つめ、私が調子良さそうだと逆にツンツンした態度を見せます。以外にゴマちゃんは私の様子をしっかりと見ているので何だか嬉しいです!
昨日は恩返しとしてゴマちゃんに缶の生エサを与えました。モンプチのマグロ缶でゴマちゃんは私が缶を開けた瞬間に大興奮してエサ皿に顔を埋めました。缶から全てのマグロを出し切る途中からガツガツ食べ始めて物凄い食べっぷりでした!
ゴマちゃんが私の健康状態を気にしてくれるのは、普段からゴマちゃんの世話をしている私への恩返しだと勝手に思っています。私も恩返しをするので、気付けば「恩返しの恩返し」が繰り返されるローテーションになっていますのでゴマちゃんと私の関係は良好だと思います。
先日興味が湧いて資料請求した猫の資格の通信講座の件で「キャットフレンドリーパーソン」という講座のミニテストの内容に不満になりました。しかしキャットフレンドリーパーソン講座よりも本格的な講座があり、今はこの「キャットケアスペシャリスト」の資格にとても魅力を感じています。
猫の健康管理、身体の仕組み、歴史、性格など全ての猫に関する知識を得られるので猫好きの私にピッタリな資格だと思いますしゴマちゃんとの暮らしに役立ちそうです。このキャットケアスペシャリストの資格があるとキャットシッターの仕事や猫カフェの仕事、さらには猫を保護する施設での猫の世話も出来るようになります。
将来的にはゴマちゃんに与える健康な食事を自分で作れるような立派な飼い主を私は目指しています。ゴマちゃんとの今後長い暮らしの中で私ももっと猫の事を知りたいですし知識を身につけつ行きたいと思っています!



