冬毛から夏毛へ
相変わらず沖縄本島は曇りや雨の日が続いていて一日中完璧に晴れる日は今年になっても数少ない気がします。しかし暖かい気温は安定してきて寒さを感じる事はありません。ゴマちゃんも電気ストーブ無しで生活できます。
午後にはリビングに太陽の光が差し込みますので、ゴマちゃんは窓越しで日向ぼっこをしながら嘉手納基地上空を旋回するステルス戦闘機やオスプレイが飛んで行く様子を興味津々に見つめています。そして陽だまりのなかでの熟睡!これがゴマちゃんには堪らない時間です。
今朝は朝食後に2階ベランダの島とうがらしの苗の様子をチェックしました。苗は元気な様子で植えてから4日ですが新しい葉が成長してきました。土は思ったよりも乾いていなかった為、昼休みに水やりをしようと思います。
そんな感じで島とうがらしの様子を見ている私の背後からゴマちゃんの鳴き声が聞こえてきました。やはりゴマちゃんは最近になって私がコソコソ?と2階ベランダで何かをしている事が気になるらしく、激しい表情と大きな鳴き声を連呼して必死に私に何かを訴えています。
ここ数日で気が付いたのですが、ゴマちゃんの抜け毛が落ちついてきました。やはり暖かい春が来た為でしょうか?冬毛が生え替わり夏毛に移行したのでしょう。しかしながらゴマちゃんの抜け毛ケアは部屋の掃除のメインで、2〜3日掃除をサボるものならフローリングは毛、階段は毛、靴下は毛、洋服にも毛だらけです。
去年の年末大掃除にエアコンのフィルター掃除をしたらバッチリとゴマちゃんの毛が取れていました。洗濯機のネットにも大量のゴマちゃんの毛が溜まります。昨日は除湿機のフィルター掃除をしました。ホコリの他にもゴマちゃんの毛が予想以上に取れてビックリしました。そのお陰か、除湿機による衣類乾燥のパワーとスピードが復活しました。ゴマちゃんの冬毛が抜け切ったら暫くは部屋の掃除も楽になるでしょうね!


