「ゆたぽん」大活躍
昨晩は仕事から帰ったらゴマちゃんは静かにして気配すら感じませんでした。いつもなら「ミャ〜!」と2階寝室から急いで降りてきたり、最近覚えたての猛突進をしたり慌ただしいのですが…
まさかっ!と期待してリビングのゴマちゃんのベッドを覗き込むと「ゆたぽん」に密着しながらスヤスヤと眠るゴマちゃんが居ました。暫くするとゴマちゃんは目覚めてボッ〜と寝惚けた表情でしたね。
今回の大寒波で日本中が凍えていますが沖縄も例外なく寒いです。気温は10度ですが冷たく強い海風が吹き荒れるので体感温度はもっと低いです。私は沖縄に移住して15年経ちますが、完全に身体の構造が南国仕様に変化(進化?)してしまいました。
自然に暑さや湿度に強くなり、逆に寒さや乾燥にめっぽう弱くなりました。沖縄に来た当初は冬でもTシャツで「涼しい!」なんて言って沖縄の人達から不思議に思われていましたが…ゴマちゃんも沖縄猫なのでDNAは暑さに強く寒さに弱いオキナワンスタイルです!
昨夜は冷え込んでいたので寝る時に「ゆたぽん」を温めて布団に入れて寝ました。いつものようにゴマちゃんが布団の中に入って猫たんぽをしてくれたので、足は「ゆたぽん」でポカポカ、腕の中に包まれたゴマちゃん猫たんぽで心も身体もポカポカ、幸せの熟睡でしたね!
今朝は出勤時に「ゆたぽん」をレンジで温めてゴマちゃんのベッドに設置してから外出しました。ゴマちゃんは「ゆたぽん」のオレンジ色を見ただけで「これは温かいもの!」と認識する様になり気に入っている様子です。昼休みに帰宅して再び出勤する時には、再度「ゆたぽん」を温め直してから外出します。ゴマちゃんがポカポカに快適に過ごせるために。今年はまだまだ「ゆたぽん」が大活躍しそうですね!