2017年はチャレンジの年!
今年も残り1日ですが来年は色々な事にチャレンジしたいと考えています。先ずは、ゴマちゃんの飼い主として猫の知識を詳しく学び通信講座で「キャットケアスペシャリスト」の資格取得にチャレンジします。さらに「キャットシッター」の資格にも興味があります!
先日ペットショップに行った時、隣にいたお客さんが店員さんにキャットフードに関して色々な質問をしていました。「飼い猫がエサを食べてくれない」「カナガンも与えたけど全く食べてくれなかった」との事…店員さんの受け応えはどれも曖昧で結局、あるプレミアムフードの試供品をお客さんに与えただけの対応でした。
自分がもし店員さんだったらどんな対応が出来ただろう?猫がカリカリを食べてくれない理由は何なのか?隣にいたそのお客さんに私なりの考えを述べたほうが良いのか?しかし果たして私の勝手な助言は根拠があるのか?など私の猫に関する確かな知識がない事に気付かされました…20年も昔から猫が大好きでずっと猫のいる生活を送って来た私ですが、本格的な猫の勉強を一度もした事がありませんでした。
そこで猫専門の資格がある事を知り、何かに背中を押されるように「キャットケアスペシャリスト」の資格を取る決断をしました。資格があれば自信を持って猫に関する質問に応えられますし、動物保護施設でのボランティアにも役立ちます。何より愛猫のゴマちゃんに対して正しい知識で接する事が出来ます!
2017年にもう一つチャレンジしたいのは家庭菜園です。私はトウガラシが大好きで様々な料理にトウガラシを加えます。毎年タイ人の知り合いからタイのトウガラシを頂きます。さらに今年は知り合いの沖縄の”おばー”から島トウガラシを頂き、それ以降私は島トウガラシの虜になってしまいました。
そこで自分で大好きな島トウガラシを栽培して収穫してみたい!と思いつき、2017年に入り暖かくなり始めたら島トウガラシ栽培にチャレンジする事にしました。たまたま昨日ホームセンターに行ったら島トウガラシの苗が既に販売されていました。予定は2月末から3月上旬に苗を植え始めます!
2017年はチャレンジと飛躍の年になりそうで今からドキドキして楽しみです。ワンランク上の飼い主としてゴマちゃんと暮らして行き、猫の知識を学びゴマちゃんをもっと幸せにしたいですし、ゴマちゃんにはいつまでも健康でいて欲しいです。ゴマちゃんの幸せ無しに私の幸せも有りませんね!



